[PR]本ページはプロモーションが含まれています。

家電リサイクル対象品を自分で指定引取場所に持込む方法を
家電リサイクル券センターへのリンクを使って紹介します。

家電リサイクル品を自分で持込む方法

暮し生活おこづかいのゆっくり茶屋>家電リサイクル品を自分で持込む方法

テレビが不要になったので、家電店にリサイクル料金を聞きました。
リサイクル料金は3,850円から5,985円までずいぶんと幅がありました。
自分で指定引き取り場所にテレビを運べばリサイクル料金は2,835円と安くてすみました。(2007年4月現在)

名前

内容

コメント

小型家電リサイクル法の対象品目 市町村が決めた家電が対象です。(2013年4月現在) 小型家電リサイクル法の対象品目はデジタルカメラ、電子辞書、時計、DVDプレーヤー、ドライヤー、電子レンジ、掃除機、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電が対象です。

回収品目や回収方法は市町村が決めます。8

家電リサイクル対象品の確認 エアコン、(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の4つです。(2009年4月現在) 付属品の分類にも注意してください。
大きな流れの説明 あなたの自動車にリサイクル品が入るかどうか確認します。それから料金の確認。指定引取場所を探す。

郵便局にリサイクル料を払う。

指定引取場所にリサイクル品と家電リサイクル券を持っていく。

私のときはテレビを軽自動車の後ろの席を倒して車に入れました。

リサイクル料金は家電リサイクル券で事前に郵便局に払ってから、指定引取場所にリサイクル品と家電リサイクル券を持って行きます。

料金の確認 リサイクル品のメーカー名を探してクリックしてください。

品目毎に金額が書かれています。

グループ名は指定引取場所と関係があるので、金額とともにメモしてください。

テレビと冷蔵庫・冷凍庫は小、大、区分なしのいずれかになります。

指定引取場所を探す まず自分の都道府県をクリックします。

次にグループ別の住所の中から、自分の住所に近い指定引取場所を探します。

あなたが県境に住んでいるのならば、隣県でもかまいません。

あなたが指定引取場所を決めたら営業日、営業時間、場所などを確認しましょう。
郵便局への振込み 郵便局で家電リサイクル券をもらってください。
窓口で支払う方法とATMで支払う方法があります。
ATMで支払う方が手数料が安いです。ATMの場合もATMで支払い後に窓口で受付印をもらう必要があるので、窓口が開いている時間にATMで支払が必要です。

家電リサイクル券の振り込み手続きと記入方法は左のリンクに説明があります。

自分で指定引取場所に持っていく場合は小売業者欄は記入不要です。

指定引取場所にリサイクル品を出す リサイクル品と家電リサイクル券を持って、指定引取場所に行きます。 私の場合はまず受付で家電リサイクル券を提出して、それからテレビを引き取ってもらいました。
自分で持込めないリサイクル品 大きすぎるなどのためにあなたが自分で持込めないリサイクル品は、電器店などに高くても引き取ってもらうしかありません。
近くの家電リサイクル券取扱優良店などに家電リサイクル料金を確認しましょう。
複数の店にリサイクル料金を確認して比較してみましょう。

暮し生活おこづかいのゆっくり茶屋トップへ戻る

inserted by FC2 system